国勢調査のデータにもとづくターゲティングでの宅配型チラシ(ポスティング)、「独占チラシ5日間宅配」を制作・販売する広告代理店の株式会社エー・ディー・ビーです。
これまで様々な独占チラシによる成果をご紹介してきました。
またそのオリジナリティの高いデザイン性や、ノウハウが込められたこだわりのレイアウトまで。
そして今回ついに実現しました!
実際にご利用いただいているお客さまを、adbの営業 大坪と共に訪問し、生の声を伺ってきました。
インタビューに答えてくださったのは、
社会福祉法人 三幸福祉会
企画開発部 部長の吉井さんです。
三幸福祉会では東京都内で特別養護老人ホーム、有料老人ホームを運営されており、独占チラシはホームでの求人施策として採用いただいています。
荒川区南千住、葛飾区青戸、葛飾区亀有、江戸川区西小松川にある4つの特別養護老人ホームのうち、「癒しの里 南千住」へ伺ってきました。
1階部分では、ご入居者さまが職員の方とのアクティビティを楽しまれ、穏やかな時間が流れるアットホームな雰囲気が印象的でした。
さて、こちらではどのようなチラシの使い方をされているのでしょうか。
■地域密着のホーム運営は、地域の方の力が大きい
インタビュアー(以下イ):吉井さん、本日はよろしくお願いします!
初めに、ポスティングチラシによる求人「独占チラシ5日間宅配」をリピートしてご利用いただいている理由からお聞かせいただけますでしょうか。
吉井さん:当法人では、複数の特養ホームを運営していますが、そのどれもが地域密着型の施設となっています。
そのため働いてくださる職員の方々も、地域の方のお力を借りている面が非常に大きく、遠方から通勤してというよりもご自宅から自転車で通っていただけるような方を採用したいという思いがあります。
そう考えると、新聞に折り込まれる折込媒体とエリアの求人専門誌としておかれているフリーペーパーよりも、さらに的を絞って配布が可能な独占チラシの方が、より特定の地域に深く訴求できることを理由に利用をはじめました。
イ:新聞折込やフリーペーパーもエリアごとに分けて、その土地々々の求人を掲載していますが、それでもやはり”地域密着度”でいうと独占チラシの方が有効なのでしょうか。
大坪:まず新聞折込は、もちろん新聞を購読している方にしか届かず、フリーペーパーはエリアごとの範囲が広いです。特定の町に一極集中ではありません。また、ラックがあるところに自ら行って手に取らなければ情報を掴む機会がありませんので、その点独占チラシはポストに直接投函しますのでターゲティングしたエリアの世帯に見せつけることができます。
吉井さん:フリーペーパーでは掘り下げられない層へ、攻めの求人方法だと思います。否が応でも一度は見ていただけますので。
介護業界は、資格を持っていても介護の仕事に就いていない方が多くいらっしゃいます。そのような潜在的にマッチする方々に、「時短でも働けます!」「入浴介助だけでも大歓迎です!」というメッセージをお伝えするには、待っているだけの求人ではなかなか届きません。
この業界だからこそ、私たち施設側も掘り起こす作業は必要なので、そのためのツールにはピッタリのサービスだと思います。
国勢調査のデータに基づいてターゲット層が多いことが見込めるエリアに指定できるのも良いですよね。
大坪:弊社のエリア選定MAPには、世帯数・年齢・世帯年収・住宅数など「ターゲットが多いエリア」を導き出すための情報がありますので、そこに施設周辺の情報を加え、絞り込んでいくターゲティングを毎回一緒にさせてもらっています。
■自社のコンプライアンスを守っていれば、デザインは自由
吉井さん:それから少し変わった使い方ですと、こちらの施設は建物の作りからよく温泉施設と勘違いされることがあるのですが、近隣の皆さんにここは「特養ホーム」だという周知ができている点は非常に助かっています。
通常の求人媒体と比較して独占チラシは圧倒的にオリジナル性が高い。だからできることだと思います。
どうしても枠に制限される広告はレイアウトにも限界がありますし、求職者以外の近隣の方々にはそうリーチできません。
チラシなら写真はどうするか、顔が見えた方がいいか、館内が写っていた方がいいかなど、コンプライアンスに沿ってさえいれば内容もアレンジの仕方も自由に決めることができます。最近では施設長の顔がわかる写真を掲載し、周囲から好評をいただいています!
大坪:求人チラシを見て入居希望者の方がいらっしゃったという例もあります。
そのように求人だけでない二次的効果が大きいのが独占チラシの特徴です。
このポスティングサービスの訴求力がとても良くわかりました。
吉井さん、ありがとうございました!
次回、伝えきれなかった続きのお話をご紹介します。
数ある類似サービスの中から「独占チラシ5日間宅配」を選んだ理由、また併せて開催している説明会についてです。お楽しみに!